池田紙業は3つの不織布製造設備(スパンレース製法・エアスルー製法・湿式(抄紙)製法)で、お客様の用途に合った不織布の提案を行います。異なる特性を持った不織布同士を複合させることで、それまでに無い新機能資材としての不織布をご提案します。

原料となる繊維を投入し、カーディング(開繊)します。カーディングされた繊維は均一に送り出されることでウェブを形成します。その後、高水圧で繊維同士を絡ませてシート化し、次工程で乾燥させます。乾燥後、不織布は金属や異物の混入などに対する欠点検査の工程を経て、巻き取られます。
| 目付 | 30g~120g/m²以上 | 
|---|---|
| 幅 | 2400mm~2850mm | 
| 巻径 | 1100mm | 
| 目付(g/m²) | 幅(mm) | 用途 | 
|---|---|---|
| 30 | 2400 | 
 | 
| 40 | 2450 | |
| 50 | 2500 | |
| 60 | 2550 | |
| 70 | 2600 | |
| 80 | 2650 | |
| 90 | 2700 | |
| 100 | 2750 | |
| 110 | 2800 | |
| 120 | 2850 | 
 目付:100g/m²プレーンタイプ
目付:100g/m²プレーンタイプ 目付:100g/m² 8メッシュタイプ
目付:100g/m² 8メッシュタイプ 目付:100g/m²メッシュタイプ
目付:100g/m²メッシュタイプ 目付:40g/m²プレーンタイプ
目付:40g/m²プレーンタイプ
原料となる繊維を投入し、カーディング(開繊)します。カーディングされた繊維は均一に送り出されることでウェブを形成します。形成されたウェブは次工程の熱風処理で熱融着して不織布となります。熱処理後、不織布は金属や異物の混入などに対する欠点検査の工程を経て、巻き取られます。
| 目付 | 15g~100g/m² | 
|---|---|
| 幅 | 1800mm~2750mm | 
| 巻径 | 1100mm | 
| 目付(g/m²) | 幅(mm) | 用途 | 
|---|---|---|
| 15 | 1800 | 
 | 
| 25 | 1850 | |
| 35 | 2400 | |
| 45 | 2450 | |
| 55 | 2500 | |
| 65 | 2550 | |
| 75 | 2600 | |
| 85 | 2650 | |
| 95 | 2700 | |
| 100 | 2750 | 
 目付:30g/m²
目付:30g/m² 目付:20g/m²エンボス加工タイプ
目付:20g/m²エンボス加工タイプ
配合された繊維やパルプなどの原料は水を媒体とし、チェストで次工程へ送り出されます。送り出された溶液は短網もしくは丸網で漉き上げられることで、シートを形成します。その後、脱水、乾燥の工程を経て、巻き取られます。
池田紙業の湿式不織布は、活性炭や無機繊維を使った特殊機能不織布や、抄き合わせによる多層構造不織布の製造開発等も行い、お客様の多岐に渡るご要望にお応えしています。
| 抄紙機 | 3台 | 
|---|---|
| 目付 | 12g~60g/m² | 
| 幅 | 1000mm~1350mm | 
| 巻径 | 1000mm | 
| 目付(g/m²) | 幅(mm) | 用途 | 
|---|---|---|
| 12 | 1000 | 
 | 
| 20 | 1100 | |
| 30 | 1200 | |
| 40 | 1250 | |
| 50 | 1300 | |
| 60 | 1350 | 
 目付:24g/m²チェック柄
目付:24g/m²チェック柄 目付:30g/m²メッシュタイプ
目付:30g/m²メッシュタイプ 目付:28g/m²寒冷紗+湿式原紙
目付:28g/m²寒冷紗+湿式原紙 目付:20g/m²活性炭繊維入りタイプ
目付:20g/m²活性炭繊維入りタイプ